top of page
外観3.jpg

料 

​お1組様限定でご宿泊いただけるお宿です。

田舎での暮らしを体験しながら、心ゆくまでおくつろぎください。

里山の恵みを体感していただくための、様々な体験プランをご用意しております。

ご宿泊いただいたお客様は、セット料金での体験が可能です。

日帰りのお客様も、体験プランのみご利用いただけます。

旅の思い出に、村井屋ならではの体験をお楽しみください。

15954.jpg

大 人

8,500円/人(税込)

小学生以下

6,500円/人(税込)

*2名様〜5名様までご宿泊可能です。

*食事ついて、アレルギーのある方はお申し込み時にお知らせください。​

*飲料水は無料です。お酒、ソフトドリンクは館内でも少量販売しておりますが、

お持ち込みは自由です。

​*食事は基本的にオーナーも同席し、一緒にいただきます。

*バスタオル、フェイスタオル、シャンプー、コンディショナー、

ボディーソープ、ドライヤーは、備え付けがございます。

​使い捨ての歯ブラシ、浴槽用ボディスポンジは、

各100円(税込)にて販売しております。

チェックイン/チェックアウト

in 14:00〜18:00  /  out 10:00

香春町にある、登山初心者向け低山を、

山登り好きのオーナー村井が同行し、ご案内します。

山頂でコーヒーを淹れたり、ランチを作って食べましょう。

登山初心者の方でも、しっかりサポートいたしますので、ご安心ください。

大 人

宿泊セット 3,000円/人(税込)

日帰りプラン 4,000円/人(税込)

小学生以下

宿泊セット 2,000円/人(税込)

日帰りプラン 3,000円/人(税込)

竹林の多い香春町ならではの、竹資源を活用したモノづくりを体験していただけます。

自然のモノを使いますので、1つ1つ仕上がりが変わります。

​ご家族やグループで、オンリーワンのモノ作りをお楽しみください。

宿泊セット 4,000円/個(税込)

日帰りプラン 5,000円/個(税込)

*複数人で協力して2個制作など、制作個数を超える人数でのお申し込みの場合、

制作個数以上のお付き添いの方は500円/人(税込)。

IMG_1102.jpg

《 竹琴(トルン)づくり 》

ベトナムの民族楽器「竹琴(トルン)」の

簡易版を作ります。

​コンパクトなので、アウトドアのお供に。

* ノコギリ・ドリル・バーナーなどの工具を使用します。

​*綺麗な音階ができるわけではないことをご了承ください。

《 スマホ用 竹スピーカーづくり 》

電池のいらない、竹スピーカーを作ります。

アウトドアでもインドアでも、

お持ちのスマホで使えます。

* ノコギリ・ドリル・ノミ・ハンマー・バーナーなどの

工具を使用します。

*宿泊、日帰り、両プラン共に「2個以上〜5個以下」の制作で、お申し込み可能です。​

​*制作時間は、2個作った時の目安です。

*自然の竹を使いますので、保管状況によっては割れやカビが発生する可能性があります。詳しくは、制作時にご説明いたします。

*危険な工具も使用いたしますので、十分ご注意ください。​

​体験スケジュール

10:00〜12:00 頃

香春町の染色作家・村上夕子さんの工房で、体験していただきます。

60cm×60cmの大判ハンカチで、染色体験ができます。

ベンガラ染.jpg

土からできた天然顔料「ベンガラ」を使った

《 ベンガラハンカチ絞り染め 

土に含まれる酸化鉄を利用して作られた天然の顔料を使ったベンガラ染の体験です。
ゴムやビー玉、大豆を使ってハンカチを絞り、

オリジナルの柄に染めていきます。

2〜5名様 / 通年

藍染め.JPG

化学建ての藍を使った染

《 藍染ハンカチ板締め絞り 》

化学建てインド藍で染める、絞り染め体験です。

ビー玉や大豆を使って絞ったり、板を使った

「板締め絞り」をして染めていきます。

お好きな柄になるよう絞って頂ければ、貴方だけの

オリジナルバンダナの出来上がりです。

4~5名様 / 5月~10月

※1週間前までに、ご予約が必要です。

*宿泊、日帰り、両プラン共に「2個以上〜5個以下」の制作で、お申し込み可能です。​

​*制作時間は、2個作った時の目安です。

*自然の竹を使いますので、保管状況によっては割れやカビが発生する可能性があります。詳しくは、制作時にご説明いたします。

*危険な工具も使用いたしますので、十分ご注意ください。​

​体験スケジュール

10:00〜12:00 頃

追加セットメニュー

1,000円

・ 竹竿1本+餌付。チェックイン日の日没30分前まで可能。

ハヤ釣り1.JPG
ハヤ釣り2.JPG

2,000円

・ 登山時は不可。

お支払い

現金、もしくはクレジットカード(VISA・Master・JCB)

キャンセルについて

前日・当日のキャンセルは、100%のキャンセル料を頂戴します。

ご予約方法

下記の項目を明記の上、minpaku.muraiya@gmail.com へメールをお送りください。

・代表者氏名
・代表者住所
・代表者電話番号
・人数
・希望のセットプラン
・その他ご質問

外観3.jpg

料金・体験プラン

​2名様以上のお1組様限定で、ご宿泊いただけるお宿です。

里山のある田舎暮らしならではの体験プランを、ご用意しております。

ご宿泊いただいたお客様は、セット料金での体験が可能です。

日帰りのお客様も、体験プランのみご利用いただけます。

旅の思い出に、村井屋での体験をお楽しみください。

15954.jpg

宿泊料金

1泊2食付(2〜5名様)

​夕食は、「庭でBBQ」or「ピザ窯でピザ作り」からお選びいただけます。​

火起こしから体験できます。

大 人

9,500円/人(税込)

小学生以下

7,000円/人(税込)

* 未就学児のみ添寝可。添寝の場合、5,000円/人(税込)。2歳以下無料

*食べ物のアレルギーのある方は、お申込時にお知らせください。​

*飲料水は無料。お酒、ソフトドリンク等はお持ち込みください。

*バスタオル、フェイスタオル、シャンプー、

コンディショナー、ボディーソープ、

ドライヤーは、備え付けがございます。

​使い捨ての歯ブラシ、浴槽用ボディスポンジは、

各100円(税込)で販売しております。

チェックイン/チェックアウト

in 14:00〜18:00  /  out 10:00

​おまかせお食事プラン

大 人

8,500円/人(税込)

小学生以下

6,000円/人(税込)

* 未就学児のみ添寝可。添寝の場合、4,500円/人(税込)。2歳以下無料。

*小麦・乳・卵などの、アレルギー対応のお料理もご準備可能です。

​お気軽にご相談ください。

​畑にある季節のお野菜を使って、村井夫婦が食べたいお食事を提供します。

*基本、村井夫婦も一緒に食事します。

​BBQ or ピザ作りプラン

登山プラン

香春町にある、登山初心者向け低山を、

山登り好きのオーナー村井が同行し、ご案内します。

山頂でコーヒーを淹れ、ランチを作って食べましょう。

登山初心者の方でも、しっかりサポートいたしますので、ご安心ください。

牛斬山.jpg
障子ヶ岳.JPG

山頂の障子ヶ竹城跡地で、行橋方面を一望

《 障子ヶ岳プラン 》

登山時間:40〜60分 / 4歳以上から

香春岳一ノ岳の採掘現場を覗き見

《 牛斬山プラン 》

登山時間:60分〜80分 / 小学生以上から

香春町のシンボルを登る

《 香春岳三ノ岳プラン 》

登山時間:80〜100分 / 小学生高学年以上から

「しっかり岩登り 岩登りコース」or
「 緩やかに楽しむ ファミリーコース」

 からお選びいただけます。

​*岩登りコースをご希望の方は、手袋をご持参ください。

大 人

宿泊セット 3,000円/人(税込)

日帰りプラン 4,000円/人(税込)

小学生以下

宿泊セット 2,000円/人(税込)

日帰りプラン 3,000円/人(税込)

*山頂で、作って食べるランチ付きです。​

*登山時間は、大人の場合の目安です。

​*前日当日の天候により、中止の可能性があることをご了承ください。

​*日帰りプランの場合は、2名様〜6名様程まで受け付けております。

*登山の出来る服装や靴、装備、飲料などはご持参ください。

*登山コース選びについて分からない事、ご相談などはお気軽にお問い合わせください。

​体験スケジュール

9:30集合 10:00登山開始 14:00〜15:00頃下山

IMG_1359.jpg

竹モノづくりプラン

竹林の多い香春町ならではの、竹資源を活用したモノづくりを体験していただけます。

自然のモノを使いますので、1つ1つ仕上がりが変わります。

​ご家族やグループで、オンリーワンのモノ作りをお楽しみください。

宿泊セット 4,000円/個(税込)

日帰りプラン 5,000円/個(税込)

IMG_1102.jpg

《 竹琴(トルン)づくり 》

ベトナムの民族楽器「竹琴(トルン)」の

簡易版を作ります。

​コンパクトなので、アウトドアのお供に。

* ノコギリ・ドリル・バーナーなどの工具を使用します。

​*綺麗な音階ができるわけではないことをご了承ください。

《 スマホ用 竹スピーカーづくり 》

電池のいらない、竹スピーカーを作ります。

アウトドアでもインドアでも、

お持ちのスマホで使えます。

* ノコギリ・ドリル・ノミ・ハンマー・バーナーなどの

工具を使用します。

*宿泊、日帰り、両プラン共に「2個以上〜5個以下」の制作で、お申し込み可能です。​

​*制作時間は、2個作った時の目安です。

*自然の竹を使いますので、保管状況によっては割れやカビが発生する可能性があります。詳しくは、制作時にご説明いたします。

*危険な工具も使用いたします。十分ご注意ください。​

​体験スケジュール

10:00〜13:00 頃

バンダナ染色プラン

香春町の染色工房・POT(村上夕子さん)で、体験していただきます。

60cm×60cmの大判ハンカチで、染色体験ができます。

藍染め.JPG
ベンガラ染.jpg

土からできた天然顔料「ベンガラ」を使った

《 ベンガラハンカチ絞り染め 

土に含まれる酸化鉄を利用して作られた天然の顔料を使ったベンガラ染の体験です。
ゴムやビー玉、大豆を使ってハンカチを絞り、

オリジナルの柄に染めていきます。

2〜5名様 / 通年

化学建ての藍を使った染

《 藍染ハンカチ板締め絞り 》

化学建てインド藍で染める、絞り染め体験です。

ビー玉や大豆を使って絞ったり、板を使った

「板締め絞り」をして染めていきます。

お好きな柄になるよう絞って頂ければ、貴方だけの

オリジナルバンダナの出来上がりです。

4~5名様 / 5月~10月

※1週間前までに、ご予約が必要です。

​体験スケジュール

※現在準備中です。ご提供できるようになり次第、予約受付いたします。

注意事項(共通)

*駐車場は3台まで駐車できます。

*一番近いコンビニは、ローソン香春採銅所店です。徒歩約20分、車約5分です。営業時間は6:00〜22:00なので、必要なもののお買い物はお早めに。

*飲酒後の買い出しや夜間の外出で、飲酒運転は絶対にやめてください。

*田舎の民家なので、とても静かな場所です。近隣のご迷惑にならないよう、

21:00以降に館内でも館外でも、大声や騒音はお控えください。

特に夜間の外出時はお静かにお願いします。

ご協力のほど、よろしくお願い致します。

お支払い

現金、もしくはクレジットカード(VISA・Master・JCB)

キャンセルについて

前日・当日のキャンセルは、100%のキャンセル料を頂戴します。

ご予約方法

下記の項目を明記の上、minpaku.muraiya@gmail.com へメールをお送りください。

・代表者氏名
・代表者住所
・代表者電話番号
・人数
・希望のセットプラン
・その他ご質問

お問い合せ先

体験型民泊「村井屋」オーナー:村井 勇輝

Mail:minpaku.muraiya@gmail.com

bottom of page